Season Information
北志賀竜王シーズン案内
Sora terrace
ソラテラス
SORA terrace café
ソラテラス カフェ



大きな窓越しに、雲海の動きを眺められるカフェ。ラグジュアリーな空間で、至福の時間を過ごせます。オリジナルのドリンクやフードメニューもおすすめです。


Ryuo Ski park
竜王スキーパーク
首都圏からアクセスしやすく、コースも比較的広くて滑りやすいのが魅力!1,930メートルと標高が高くパウダースノーはもちろん、全長1.4キロメートルの非圧雪コースもあり、ロングランを楽しめます。初級者コースが中心ですが、未圧雪急斜面でうねりや凹凸が連続する上級コースも。
バックカントリー風の林を抜けるコースもあり、人の多いゲレンデでは味わえない爽快感が楽しめます。世界最大級166人乗りのロープウェイに乗って、山頂からの絶景を眺めながら、楽しんじゃいましょう!毎年、ナイター営業も行っています。ゲレンデの詳細情報は、公式サイトでご確認ください。
Ryuo Ski park
竜王スキーパーク
SORA terrace café
大きな窓越しに、雲海の動きを眺められるカフェ。ラグジュアリーな空間で、至福の時間を過ごせます。オリジナルのドリンクやフードメニューもおすすめです。
Sightseeing
ちょっと足を伸ばして...

湯田中渋温泉郷
志賀高原の麓、横湯川、角間川、夜間瀬川の川沿いに、九つの温泉街が連なるいで湯の郷。渋温泉は、情緒あふれる石畳の温泉街。湯田中温泉は、街の中からたくさんの源湯わき出すため、様々な温泉を楽しむことができます。

野沢温泉
スキー場と温泉街で有名な野沢温泉村は、日本で唯一村の名前に「温泉」がついています。温泉街に点在している13の外湯は天然温泉100%かけ流し。足湯や温泉卵を作れる場所などもあります。野沢菜の本場でもあります。

小布施
千曲川の東岸にあり、交通と経済の要所として江戸時代に栄え、当時の歴史的遺産が数多く残っています。葛飾北斎や小林一茶などの文人墨客が訪れた地としても有名。小布施は栗の産地としても知られ、栗スイーツも人気。

地獄谷野猿公苑
急峻な崖やあちこちから立ち上る温泉の湯気、三分の一が雪に覆われる厳しい環境から地獄谷と呼ばれるこの地では、ニホンザルが自然のままに暮らしています。世界で唯一温泉に入るサルとして、人々に愛されています。

善光寺
日本最古の仏像とされる「一光三尊阿弥陀如来」を本尊とする寺院。ご利益が多いことで知られ、一度お参りすれば極楽往生が約束される、と言われるほど。国宝指定の本堂や重要文化財の山門や門前町の石畳なども必見。